- 社労士事務所だより制作サービス【SR-JOURNAL】
- 最新号・バックナンバー
バックナンバーの販売について
SR-JOURNALのご利用者様は、バックナンバーを1ヶ月分4,950円(税込)で販売しております。
ご利用者さま以外の方は、1ヶ月分11,000円(税込)です。
こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。その際、「ご希望のバックナンバー」をご入力ください。
バックナンバーの一覧
2025年12月号 子ども・子育て支援金制度の創設について

| 2025年12月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 子ども・子育て支援金制度の創設について |
| 特集 | 被扶養者の収入要件確認の際のルール変更について |
| 新政権による労働時間規制緩和の内容について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | すぐ役に立つものはすぐ役に立たなくなる(プレジデント社) |
| 経営診断ツール | 労働時間規制に関する現状チェックシート |
2025年12月号は、11月18日(火)より順次お送りする予定です。
2025年11月号 解雇相談を受けた際に社労士が確認するポイント

| 2025年11月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 解雇相談を受けた際に社労士が確認するポイント |
| 特集 | 2025年年末調整の主な変更点について |
| 勤務間インターバル制度の意味と効果的な運用方法について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 世界標準の1on1(ディスカヴァー・トゥエンティワン) |
| 経営診断ツール | 解雇の妥当性チェックシート |
2025年11月号は、10月20日(月)より順次お送りする予定です。
2025年10月号 スポットワーカー活用の際の注意点

| 2025年10月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | スポットワーカー活用の際の注意点 |
| 特集 | 在宅勤務がメンタルヘルスに影響を及ぼすリスク |
| 2025年10月1日施行の育児・介護休業法改正ポイント | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 社会は、静かにあなたを「呪う」(小学館クリエイティブ) |
| 経営診断ツール | 在宅勤務者メンタルヘルス対策チェックシート |
2025年10月号は、9月18日(木)より順次お送りする予定です。
2025年9月号 2025年最低賃金引き上げについて

| 2025年9月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 2025年最低賃金引き上げについて |
| 特集 | 「静かな退職」を生まないための実践的アプローチ |
| リファラル採用を強化するための具体的施策 | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 論破という病(中央公論新社) |
| 経営診断ツール | リファラル採用現状確認チェックシート |
2025年9月号は、8月19日(火)より順次お送りする予定です。
2025年8月号 2025年「年収の壁」関連の税制改正等について

| 2025年8月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 2025年「年収の壁」関連の税制改正等について |
| 特集 | 社会保険適用の企業規模要件等の段階的撤廃について |
| 外国人技能実習に代わる育成就労制度について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | キーエンス流 性弱説経営(日経BP) |
| 経営診断ツール | 年収の壁と社会保険状況確認チェックシート |
2025年8月号は、7月18日(金)より順次お送りする予定です。
2025年7月号 私生活上の問題行動を理由に解雇はできるか

| 2025年7月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 私生活上の問題行動を理由に解雇はできるか |
| 特集 | 金融庁のコーポレートガバナンス・コードと労務管理 |
| 在職老齢年金の基準額見直し予定について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 人が壊れるマネジメント(ソシム) |
| 経営診断ツール | 私生活の問題行動と業務の関連性確認チェックシート |
2025年7月号は、6月18日(水)より順次お送りする予定です。
2025年6月号 退職代行への対応策を考える

| 2025年6月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 退職代行への対応策を考える |
| 特集 | 中小企業(従業員数50人未満)のストレスチェック義務化について |
| 外国人雇用の基本 | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | ゆるストイック(ダイヤモンド社) |
| 経営診断ツール | 日常で使えるストレスチェックシート |
2025年6月号は、5月19日(月)より順次お送りする予定です。
2025年5月号 熱中症対策の罰則付き義務化について

| 2025年5月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 熱中症対策の罰則付き義務化について |
| 特集 | フジテレビ問題の第三者委員会報告から学ぶハラスメント |
| キャリアアップ助成金の変更点について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 脳が一生忘れないインプット術(あさ出版) |
| 経営診断ツール | キャリアアップ助成金現状確認チェックシート |
2025年5月号は、4月21日(月)より順次お送りする予定です。
2025年4月号 マイナンバーと人事労務の今

| 2025年4月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | マイナンバーと人事労務の今 |
| 特集 | シニアの労働力活用における課題とその解決策 |
| 教育訓練給付制度の改正について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | なぜあなたの仕事は終わらないのか(文響社) |
| 経営診断ツール | シニア雇用の現状確認チェックシート |
2025年4月号は、3月18日(火)より順次お送りする予定です。
2025年3月号 健康保険・介護保険・雇用保険料率の改定等について

| 2025年3月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | 健康保険・介護保険・雇用保険料率の改定等について |
| 特集 | 介護休業制度における要介護状態の判断基準見直しについて |
| フジテレビ問題からコンプライアンスを考える | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | なぜ若手を育てるのはこんなに難しいのか(日本経済新聞出版) |
| 経営診断ツール | コンプライアンス等現状確認チェックシート |
2025年3月号は、2月19日(水)より順次お送りする予定です。
2025年2月号 DEIと企業運営の今後を考える

| 2025年2月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | DEIと企業運営の今後を考える |
| 特集 | SNSでの求人募集の際に気をつけること |
| 今後の年金制度改正の方向性 | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | ビジネスの結果が変わるN1分析(日本実業出版社) |
| 経営診断ツール | DEI対策現状確認チェックシート |
2025年2月号は、1月20日(月)より順次お送りする予定です。
2025年1月号 パート社会保険加入拡大の今後

| 2025年1月号 | |
|---|---|
| 注目トピックス | パート社会保険加入拡大の今後 |
| 特集 | カスハラ対策の義務化に向けた中小企業の対策方法 |
| マイナポータルへの離職票直接送付について | |
| 話題のビジネス書をナナメ読み | 瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(SBクリエイティブ) |
| 経営診断ツール | カスハラ対策マニュアル作成事前チェックシート |
2025年1月号は、12月18日(水)より順次お送りする予定です。
最新号無料お試し
事務所だより無料サンプル
過去の事務所だよりをサンプルとしてご覧いただけます。(PDF)
メールにてダウンロードURLをお送りします。
※今後、事務所だより最新号のお知らせメールをお送りします。






